八重の白百合
- marukanta1777
- 2023年12月20日
- 読了時間: 3分
普段みなさんは、
気持ちが落ちた時にはどのようにされていますか?
最近の私は、どうしようもなく落ちた時は、
「大丈夫、またちゃんと元に戻るから」って
落ち込む自分を否定せずに、受け入れるようになりました。
それで、無理矢理ではなく、ゆっくりとやれることからやってみるというスタンスなりました。
以前、お世話になった前職の上司の方に言ってもらった言葉があります。
当時の私が気持ちが落ちてしまった〜って愚痴ったら、
「自分の心の穴を埋める方法をいくつか持っているといいですよね」って。
この時の言葉は時を経て、今の自分にしっくりくる言葉となっています。
そう、心の穴は自分自身で埋めるんですよね。
自分で自分をいたわるんです。
その方法は、自分で色々試してみれば良いんです。
自分を喜ばせる、自分のご機嫌を自分でとる。
そんな方法をいくつか持つって本当に大事なことかもしれません。
そう思ったので、「きっさ子新聞」にも
『お気に入り』という記事を設けてみました。
私が好きなもの、元気になるものをご紹介していきたいと思っています。
前置きが超長くなりましたが、
今回ご紹介したいのは、「お花を飾ること」
私はお花や植物から元気をもらうことが多いです。
お部屋にお花を飾ると、一気にその空間が和らぎますよ〜。
騙されたと思って、ぜひお試しくださいな〜。
お花を選ぶときは、その時の自分の気分で選びますが、
私は「百合の花」が好きなので、百合を買う頻度がとても多いです。
他のお花よりも、ちょっとだけ高価にはなりますが、
「百合のお花」はとにかく長く持つので、
実は、逆にお得かと思います。
一輪で充分、華やぎますし。
百合のお花を長く楽しむためには、
なるべく涼しいところに置くことと、
お花が開いたら、なるべくすぐに花粉をとってしまいます。
(時間が経ってからの花粉は粉粉して、手を汚してしまうので、早めにとってくださいね)
あと、けっこうお水を吸うので、お水もまめに替えてください。
替える際に、お水の吸い口部分を数ミリ切ってあげるのも良いですね。
そんな日常の私ですが、
先日(っていっても、何ヶ月か前ですが・・)いつも行くトコとは違うスーパーマーケットに入ったら、すっごく良い香りがして、引き寄せられるかのように、お花売り場へ。
その素敵な香りの正体は、「八重の白百合」でした。
八重の百合って、初めて見つけた〜!と言う感動と、
あまりに素敵な見た目と香りに、すぐに魅了されました。
レジに持って行ったら、レジのおばちゃんも、「素敵な百合ですね〜、香りもいい〜」ってびっくりされていましたヨ!
お家に飾ってからも、毎日癒されて、すっかり元気になった私でした〜。
いつもと違う行動は、いつもと違った発見があるなって言うのも
気分転換になったひとつかと思います。
日常の小さな発見や出会いを楽しみたいですよね。
冬は、お花が長く持つ時期でもありますので、
簡単にできる気分転換してみてはいかがでしょうか〜♫

Comments